MENU

セブンイレブンのカット野菜は危険なのか|代わりの手段や消費法も!

どうも、きゃん太です。

セブンのカット野菜便利だけど、体に悪い、危険なのでは?」とお悩みではないでしょうか。

そこで今回は「カット野菜の健康への影響」についてまとめました。

きゃん太

この記事は次のような人におすすめ!

・セブンイレブンのカット野菜って健康にとって危険なのか知りたい
・他のコンビニ、スーパーのカット野菜はどうなの?
・美味しく食べる方法が知りたい
・保存方法がしりたい
・カット野菜の代替案があれば知りたい

記事を通して、セブンイレブンカット野菜の健康への影響だけでなく、保存・活用・代替案などをお伝えしていきます。

自分で納得したうえで買うものを選択できるようになれば、食事が少しでも安心かつ楽しくなります。

ぜひ、最後まで読んで参考にしてくださいね!

目次

セブンイレブンのカット野菜はいうほど危険ではないと考えられる

セブンイレブンのカット野菜はそこまで危険ではないと考えられます。

なぜそう言えるのか。

  • そもそもカット野菜の製造工程ってどうなってるの?
  • 殺菌工程によるカット野菜・健康への影響
  • 結論

この流れで、もう少し詳しく見ていきましょう!

そもそもカット野菜の製造工程ってどうなってるの?

株式会社グリーンメッセージの調査 (2016年) によると、カット野菜の一般的な製造工程は

入荷 → カット → 洗浄 → 殺菌 → 脱水 → 計量 → 包装 → 保管 → 出荷

となっています。

この過程の中で、家で作るカット野菜と
セブンイレブン(はじめコンビニ・スーパーの)カット野菜との一番の違いは、
やはり殺菌工程ですね。

たま

殺菌ってなんだか強烈そう…

殺菌工程によるカット野菜・健康への影響

少し古いですが、茨城県工業技術センターの研究報告 (1995年)によると、

カット野菜に対して殺菌工程を行うと、
10℃以上の環境で4日以上保存すると、無処理の野菜より菌の繁殖量が増えるという報告があります。(図1)

また、殺菌工程によって減少するビタミンC はわずかで、「カット野菜は食べても意味がない」は嘘であることがわかります。(図2)

図1 塩素処理カットキャベツにおける各貯蔵温度での生菌数 (上) 10℃ (下) 15℃

図2 塩素処理によるビタミンC変化 (上) 処理直後 (下) 10℃、4日貯蔵後

つまり、常温時間が長い、冷蔵庫にしまい忘れるなど、正しい保存をしない場合、4日後以降は確実に菌が増えることに…笑(自戒)

そして、栄養素の減少がわずかに見られたので、健康へ影響はわずかに減少ということでした!

きゃん太

危険って話をよく聞いてたけど、栄養素がなくて健康的じゃないから危険ってよりは、まさかの菌の繁殖量による危険、ってことだったんだね。

結論|セブンイレブンのカット野菜は言うほど危険ではないと考えられる

ここまでの一般的なカット野菜の話をまとめると、
栄養素の減少はわずかなため、栄養素による健康への影響は大きく変わらないと考えられる。一方、正しい保存方法を取らないと菌増殖量が大きく、お腹に当たって健康を害する可能性が高くなると考えられる。

セブンイレブンにカット野菜を提供しているのは「株式会社舞台ファーム」らしいんですが、舞台ファームの製造工程も大きく異なっていない限りは、今回の話と同じと考えて良いと思います。

つまり、セブンイレブンのカット野菜は言うほど危険でないと考えられますね!

ただし、保存方法を正しく行わないと、家庭のカット野菜よりも菌が繁殖して、食中毒を起こしやすくなってしまう点に注意しましょう!

きゃん太

今回紹介したのは、殺菌で次亜塩素酸ナトリウムを使った実験だったよ。

実際は複数薬液が使われ、結果がもう少し違う可能性があることは頭に入れておこう!

たま

企業秘密ってことかな…

※僕は関係者ではありません。笑

他のコンビニ・スーパーのカット野菜も健康に悪いの?

他のコンビニ(ファミマ、ローソンなど)・スーパーのカット野菜も言うほど危険ではないと考えられます。

一つ前の章でも話した通り、一般的なカット野菜による健康への影響はそこまで驚異的ではないことがわかっています。

  • 保存方法に気をつける
  • 早めの消費を心がける

これらを意識して、自分にあった野菜の摂取をしよう!

カット野菜の安全で美味しい保存方法

これまでの章から、カット野菜をより安全に、
栄養素を無駄にせず食べられる工夫が下記3つです。

また、密閉状態で保存すると、酸素不足で足が早くなることもわかっています。

なので、空気がある程度吸える状態にしておく必要があります。

温度が3℃ 前後の場所で保存する

3℃と言われてもピンとこないですが、チルド室で保存するということです。

チルド室がない場合は、冷蔵室で保存しましょう!

これまでの章でお伝えしましたが、
3℃貯蔵した場合は無処理の野菜よりも菌の繁殖を抑えられたという研究結果があります。

たま

野菜室じゃダメなの?

野菜室は約10℃近い温度設定となっていて、未調理の野菜を保存するのに適した温度となっています。

カット野菜の保存に適した温度ではないようです。

冷凍保存する

どうしても直近で食べられないものは、早めに冷凍保存するのもオススメです。

冷凍によって栄養素の減少はありますが、それでも完全になくなるわけではありません。

一方で、冷凍をすると細胞組織が破壊される可能性があります。

それによって解凍時に栄養素の流出が起こることもあります。

また、温め解凍による熱で、破壊されてしまう栄養素があることも念頭に入れて置きましょう。

完全密閉で保存しない

カット野菜の場合、断面を中心に老化が進むため、ジップロックやラップをすることは大切です。

しかし、やり過ぎもよくありません。

野菜が呼吸できないほど密閉すると、野菜の品質が劣化し、異臭を発しやすくなってしまいます。

切断面を空気と触れない程度にし、密閉しすぎないように保存しましょう!

セブンイレブンのカット野菜のようなものは、
買った袋に酸素が微量入る程度の穴があるためそのまま保存で良さそう。

皿に移した場合は、ラップをしてから空気穴を少しだけ開けると良いでしょう。

カット野菜って栄養あるの?

カット野菜にも栄養はあります!

最初の章で書きましたが、カット野菜の製造工程で水溶性ビタミンが減少することがわかっています。

その減少量はわずかで、栄養がなくなる程ではありません。

下記は、始めの章でお伝えしたときの図です。

こちらは、カット野菜100gあたりの結果です。

無処理のカット野菜のビタミンC は約 60mg/100g に対し、処理直後カット野菜は約 42mg/100g。
また、4日間保存後を比較すると、無処理は約 48mg/100g に対し、処理したカット野菜は約 39mg/100g。

セブンイレブンのカット千切りキャベツが 150g であることを踏まえると、ビタミンCの差は大まかに 15~20mg と考えられます。

ぶっちゃけ、1日でカット野菜って食べきれないですよね?笑

なので、3食に分けてカットキャベツを食べるとして、
1食あたり 5~7mg 程度のビタミンC損失。

厚生労働省によれば、1日のビタミンC 推奨摂取量は 100mg なので、1食 33mg 強が必要。

カット野菜以外でもビタミンCが摂れると考えれば、他の栄養素もちゃんと摂取できるでしょう。
水溶性ではない栄養素の場合はなおさら摂取できます。

つまり、カット野菜の栄養素はちゃんとある、と考えて良さそうです。

カット野菜が食べきれない!上手な消費法

セブンイレブンなどのコンビニ・スーパーのカット野菜に限らず、野菜は保存期間が長くなるほど菌が繁殖するし栄養素も減少していきます。

そのため、カットした野菜はなる早で消費したいところです。(夏なんか特に)

カット野菜をうまく食べきれない場合の上手な消費法を少し紹介します!

カット野菜を使った簡単レシピを知っておく

例えば、カット野菜を塩コショウで炒めるだけ
カット野菜・肉・鍋のもとで鍋
カット千切りキャベツ・豚バラ肉でズボラお好み焼き etc…

ズボラレシピでカット野菜を消費すれば、飽きも来づらく、上手に消費できますよ!

冷凍保存して汁系料理で使う

冷凍すると美味しく保存できるけど、栄養素が流出しやすくなる話を先程しました。

流れ出てしまうなら、それごと美味しくいただける料理にすれば問題ないです。

迷ったら、すべて突っ込んでみそ汁にすれば一見落着。

たま

お腹チャプチャプ・・・

カット野菜の代わりに野菜を摂る手段は?

とはいえ、もう少し栄養を多く取れないか?
と思う人もいると思います。

そんな人にオススメしたい野菜摂取手段を7つ列挙しました。

参考になれば嬉しいです!

洗うだけ、切るだけ、ちぎるだけで食べられる野菜を買う

手間がそこまでかからない野菜を知ることで、実は「カット野菜がなくてもいいじゃん」となるかも?

具体的には、トマト・きゅうり・レタス・キャベツなど。

カット野菜と併用するのも良いですね。

野菜を事前にカットして冷凍保存する

カット野菜だと、工場でカットしてからだいぶ時間が経っています。
そして、その分だけ栄養素も減少しています。

家で野菜をカットし、冷凍保存をすることで

ただし、冷凍保存するものは、解凍した際に流れ出る栄養素が多くなる可能性があります。

汁も食べられる料理で使うことを意識すると、無駄なく体に良くいただけます。

青汁・サプリも活用する

青汁には、多くの栄養素が含まれています。
カット野菜において流れ出てしまうビタミンもそうです。

また、サプリメントでも、特定の不足しがちな栄養素を摂取するためであれば、とても効率がよいと言われています。

そのため、カット野菜を辞めるのではなく、補助として青汁・サプリを活用するのも良いですね。

作り置き

野菜が摂取できる料理・サラダを事前に作り置きする。

休日に時間を割くことができる人は、
カット野菜より安く、栄養素も多く摂取できるでしょう。

お惣菜を買う

作り置きがめんどくさい場合はお惣菜を買うのが慣れしたしんでるし、なんか安心できますよね。

ものを選べば、野菜が多いものもあります。

一方で、高くついてしまうのは傷ですが。笑

冷凍宅配弁当を活用する

冷凍宅配弁当は管理栄養士が監修のもと、栄養バランスが配慮された食事になっています。

最近では、シェフが考えたレシピのため、味も美味しく種類も充実しています。

ついつい、よく知らないけどマイナスイメージを持ちがちな冷凍宅配弁当ですが、一度検討してみてはいかがでしょうか!

まとめ|セブンイレブンのカット野菜は、保存の温度管理・早めの消費を心がけよう!

  • セブンイレブンのカット野菜は言うほど危険じゃないし、
  • 栄養素もちゃんとある!
  • カット野菜を美味しく保存する時は
    • 3℃前後の場所に保存
    • 冷凍してもOK
    • 完全密閉は割ける
  • カット野菜の代わりに野菜を摂取する手段6つ
    • 洗うだけ、切るだけ、ちぎるだけで食べられる野菜を買う
    • 野菜を事前にカットして冷凍保存する
    • 青汁・サプリも活用する
    • 作り置き
    • お惣菜を買う
    • 冷凍宅配弁当

参考文献

きゃん太

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログでご紹介いただけると嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー | 1年目 | 1997年 | O型

人を喜ばすためなら料理が楽しめる。
本来はやりたくない!3食手抜きたい!笑
できた時間で趣味やりたいんじゃ💪

【趣味】
アニメ、ゲーム、自分磨き、カフェ巡り

コメント

コメントする

目次